募集要項

司法書士試験 企画・教務職

 
法学館は、1995年の「伊藤塾」開塾以来、多くの法律家・行政官・公務員を輩出してきました。
伊藤塾の司法書士関連講座の教材制作にあたり、制作スケジュールや合格者スタッフのマネジメント、講座の企画・運営等をお任せします。司法書士の試験受験のご経験や知識を存分に活かしてご活躍いただけるポジションです。

司法試験教務系総合職イメージ

仕事内容

 

■司法書士試験講座に関する企画立案・商品開発
・市場調査とニーズ分析の実施
・既存講座・教材の効果測定と改善
■司法書士試験講座のWebやSNSを中心とした広報活動
・広報戦略を立案・実行
・デジタル広告の運用とWebサイトのコンテンツ更新
■その他上記に付随する業務
・講師・合格者スタッフのマネジメント、育成
・講座運営に関する調整業務
・受講生サポート体制の構築・改善

 

必須要件

▼今回の募集では下記のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方を求めています。
・司法書士試験の合格者、もしくはそれに準ずる法律知識をお持ちの方
・商品企画やマーケティングの実務経験をお持ちの方
・Web/SNSでの広報活動の業務経験をお持ちの方


歓迎要件

▼さらに下記のご経験やスキルをお持ちであれば、即戦力としてご活躍いただけます。
・伊藤塾での学習経験
当塾の学習システムや講師陣の魅力、受講生の気持ちを理解されている方は企画や広報活動において大きな強みになります。

・その他法律関連資格の学習経験
行政書士/社労士/中小企業診断士/宅建士/海事代理士など、他の法律関連資格の学習経験をお持ちであれば、広い視点から企画に貢献いただけます。

・教材制作に携わったご経験
受講生にとってわかりやすい教材を作り上げるための知識やご経験は、伊藤塾の商品企画でも大いに役立てていただけます。

・法人営業系の業務経験
交渉力や提案力は、社内外の関係者との新たな企画推進においてきっと役立つはずです。


求める人物像

▼具体的には下記のような素質や考えをお持ちの方と一緒に働きたいと考えております。
・変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
・困難な課題にも粘り強く向き合い、解決策を見つけ出せる方
・チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションを築ける方
・「こうすればもっと良くなる!」の視点で自ら考え、行動できる方
私たちは司法書士試験合格を目指す受講生の夢を最高の形でサポートしたいと考えております。共にその思いを実現し、補備の業務を通じて成長していける方のご応募をお待ちしております。

募集要項

雇用形態

・正社員

応募条件

上記記載の要件をご確認ください

勤務地

伊藤塾 東京校
東京都渋谷区桜丘町17-5
*各線渋谷駅より徒歩5分

勤務時間

原則10:00~19:00(休憩1時間)
*業務都合により、一部勤務時間の異なる日が生じる可能性がございます(11:00~20:00、13:00~22:00など)。

休日休暇

・週休2日制(原則土日休み)

・リフレッシュ休日12日/年 ※有給休暇とは別に支給

・夏季休暇(3日)

・年末年始休暇(5日※前年度実績)

・慶弔休暇

・介護休暇(特別有給休暇あり)

・産前産後休暇(特別有給休暇あり)

・育児休暇

・有給休暇
*年間休日123日(有給休暇除く)

給与

月給23万円~30万円
残業代は別途支給します。
*ご本人の希望・経験・能力を考慮の上、決定いたします。

待遇・福利厚生

・昇給年1回

・賞与年2回(業績・人事考課による)

・社会保険完備

・通勤交通費支給

・自立支援手当(住宅手当)※支給要件あり

・伊藤塾講座割引受講制度

・自己啓発サポート制度

・ベトナム料理店「ハノイのホイさん」ランチ50%割引

・屋内禁煙

入社までの流れ

まずはこちらの応募フォームからご応募ください。

メールにて、下記必要書類の送付先をご案内いたします。
 履歴書(写真貼付)、職務経歴書

エントリーフォームへ
 
・ご応募から内定までは2~4週間を予定しております。
・面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
・応募の秘密は厳守いたします。

※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。

 

お問い合わせ先
株式会社法学館 採用担当
〒 150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-5
E-mail / jinji@itojuku.co.jp